top of page

​EXHIBITION

​2025.04.19

B0012641.jpg
B0012643.jpg
B0012665.jpg
B0012693.jpg
B0012700.jpg

西村青 × KYO AMAHARE 「あわい」

素材と私、光と空間、ガラスと空気、水と器、内と外。

様々な要素が隣り合わせに関わり合いながら私の作品が成り立っています。
吹きガラスは内包された空気を成形する技術。ガラスは空気の形を可視化する素材とも言えます。

形を見るということは空気と素材の境目を見ること。
そこには光が携わり、目や手が感覚的に拾い、素材とのやりとり、対話を繰り返して造形します。

KYO AMAHAREでは、歴史ある建物内を巡るごとに変化する景色の中に作品があり、人と空間が関わり合いながら、作品を鑑賞する場となっています。

個々の要素が単体で存在してもそこには何も生まれることはなく、関わりあうことで生じる現象や感動、こころが動く何かは、目には見えなくて分かりにくいけれど、それらのあわいにある。
そのような思いからタイトルとしました。

西村 青

◇会期

2025年4月25日(金)— 5月6日(火)
※水曜定休

 

◇作家在廊予定日

4月25日(金)

 

◇場所

KYO AMAHARE @kyo_amahare
〒604-8063
京都府京都市中京区蛸薬師通柳馬場東入油屋町 127番地
TEL : 075-256-3280
E-mail : kyo@amahare.jp
営業時間: 11:00-19:00

 

◇来店予約

本展はご予約不要となりますのでご都合のよい時間に是非お越しください。

 

────────────────────────
西村青 × 茶房 居雨 茶会「間/Awai」

 

茶房 居雨/KYOでは4月25日(金)から始まる西村青さんの展覧会にあわせて茶会「間/Awai」を開催いたします。

空間のしつらえや茶道具に西村さんの作品を用いてみなさまをお迎えいたします。


当日は西村さんにもお席に入っていただく特別な茶会です。

西村さんの展覧会への想い伺える素晴らしい機会となりますので是非ご参会ださい。

茶会「間/Awai」@sabo.kyo_amahare

器 西村青
茶 大串佳奈(居雨)
菓 昆布屋孫兵衛
監 万 yorozu 德淵卓
逢 西村青


日 4月25日(金)
時 15時~17時 
場 茶房 居雨/KYO

御会費 7,700円(税込) 
御予約 TableCheckにて承ります

Instagram @sabo.kyo_amahare のTop画面にございます「席を予約する」もしくは居雨のWeb Siteよりご予約をお願い申し上げます。
https://www.tablecheck.com/ja/sabo-kyo/reserve/message

御支払 ご予約時にオンライン決済(クレジットカード)にて承ります。

※1日前(ご予約日時の24時間前)からのキャンセルは100%のキャンセル料を頂戴いたします。
この日間だけの特別な室礼とお品書きをどうぞお愉しみください。

​2024.4.02

このたび、平素よりお取り扱いいただいている東京・南青山のInformationさんにて個展[Highlight]を開催いたします。

本展に向けて改めてモノづくりの意味を見つめ直し、素材の魅力にフォーカスした制作となりました。

定番の器シリーズに加え、新たな試みをした作品を出展予定です。

自身の生活の一部となり、長期間に渡るモノづくりの成果をお見せする本展を[Highlight]と名づけました。

是非足をお運びください。

2024/4/20(sat)-29(mon)

Information

東京都港区南青山4-24-10  Box-8 2F

open 12-7pm

​会期中無休

bottom of page